カナダに移民しようとしている皆様に、お役立ち情報をエドポンからお届けします!
注意:
①ここに掲載している情報は、2018年8月現在の情報で、必要書類、審査選考などはカナダ政府によってころころ変更されます。
②また、ここに記載されている内容は、個人の体験であり、法律家の見解ではない為一切の責任は負いかねます。
SIN (Social Insurance Number) についてご存知でしょうか?
日本で言うところのマイナンバーのようなものです。
SINがある事で、
1仕事ができる
2政府や州が提供するサービスを受ける事ができる
3保険に加入する事ができる
というのが主なメリットですね。永住権取得者であろうが、カナダ人であろうが、ここに住むには必要なものです。
さて、このSINどうやって取得するの?
実は、このSINはカナダ政府から発行されたWork permit、Permanent Resident, Student Visaなど自らのカナダでのステータスを証明できるものが必要です。
*観光ビザ不可
つまり、永住権申請中の皆様、残念ながら上記のどれかの証明書が発行されるまでSINの取得は不可となります。
私自身、永住権申請中(国内申請)の身ですが、まず全ての資料をIRCCに送付してから、その資料を開けてもらうまでに2ヶ月ほどかかり、そこからwork permit がおりるまでに半年ほどかかります。実際に永住権がおりるまでは1年ほどかかる見込みで、それまでは働いてカナダの経済に貢献しろ。ということですね。
SINは発行するのにどれくらいかかるの?
Service Canadaに足を運べば、なんとその日に発行できちゃいます。予約も不要!
昔はカードだったようですが、最近はペロっとした一枚の紙で発行してくれます。
本当にこんなので良いのか?と思うような見た目で、これはしっかり保管しないと気がついたら、なくしてしまうパターンですね。
手続きも簡単!
カナダ政府から発行させた自らのステータスを証明する書類と、パスポート(身分証明書)をもっていくだけ!担当者にいろんな質問をされますが、待ち時間さえなければ10分で出来ちゃいます!
SINが取得できるようになるまで半年かかったものの、SIN自体はこんなに簡単にできてしまうのです。カナダで移民になる為に、英語のサイトを永遠に読んでいると不安な気持ちになりかちですが、少しでも私の経験が役に立つ事を願っています!
次回カナダ移民情報パート2は、保険についてです。
お楽しみに!
MH
No comments:
Post a Comment